渋谷には
ハリネズミカフェがあります!
ピカチューが、ネズミっぽくないのは
「リス」をモデルにしたからだそうです。
銀座線が渋谷まで開チューしたのは1939年です。
銀座線開業と同時ではなく、
開業12年後でした。
心理学で有名な「オペラント条件づけ」は、
ネズミがブザーが鳴ると
レバーを押すようになる実験です。
ネズミが主人公となるアニメ
「ガンバの冒険」は1975年の放映でした。
最後の 敵「ノロイ」がトラウマレベルに怖く、
子供が見るアニメにしてはハードな作品です。
閲覧チュー注!
渋谷センター街でよく見かける本物のネズミ。
舞浜のネズミとはずいぶんイメージギャップがある。
Amazonでマウスを探すと、
パソコン周辺機器、害獣・害虫対策用品、
そして爬虫類・両生類用フードにもあります(!)。
世界におけるコンピューター用マウスの市場規模は、
10億米ドルを超えまチュ。
ヘッジホッグ(ハリネズミ)遺伝子、ピカチュリン蛋白質。
生物学者が新発見にネズミの名前をつけたがるのは、いつもマウスやラットを触っているから?
金運アップや合格祈願で人気が高い、
回向院の「ねずみ小僧の墓」。
今年の売上アップにもご利益あり?
ハーメルンの笛吹き男は実話。
1284年にドイツのハーメルンで起きた
子供の集団失踪事件がもとになっているとか。
干支の相場格言では「子繁栄」。
これから株価がどんどん上昇する?
近づき過ぎると針が刺さって痛い、離れすぎると寒い・・・
他人を傷つけることなく寄り添える距離を探るときの葛藤、
それがハリネズミのジレンマ。
イソップ童話で小さなネズミが
罠にかかったライオンを助ける「ねずみの恩返し」。
とりあえずネズミは助けておきましょう。
ハツカネズミのアルジャーノンが印象的な小説
「アルジャーノンに花束を」は1959年に発表され、
その後ヒューゴー賞、ネビュラ賞の両方を
受賞しています。
「チューチュートレイン」の「チューチュー」は
ネズミの鳴き声…ではなく、
英語でシュッシュッポッポという擬声語。
ChooChooTrain=汽車ぽっぽ。
2匹のネズミが出てくるビジネス書
「チーズはどこへ消えた?」は、
日本で400万部、全世界で2800万部突破、
1999年度全米ビジネス書
ベストセラー第1位を獲得していまチュ。
アガサクリスティ作の推理劇「ねずみとり」は、
1952年の初演から現在まで公演が続いている。
世界最長ロングランとして有名。
今年の売り上げが、
ねずみ算式に増えますように。